kiyogat’s diary

2023年の1月にブログを始めました。

通勤中に考える日本人の健康

おばちゃんの週2日の休みは朝番になるので5時半に起きて、6時過ぎに歩いて出勤します。

仕事場までは約20分かかります。

レジのお金をセットして、パンを焼き始めて、足りない物を仕込んでいきます。

朝7時には開店しますが、この時期はまだ真っ暗で人通りも少ないため、お客さんが入ってくることは稀ですが、

それでもたまに数人が来店します。正直言ってこの時間は仕込みをしたいのであまり接客はしたくありません。

特にパンが焼ける時間になると急にお客さんが入ってきて慌てたりします。まあ、それもだいぶ慣れてはきました。

午後3時になると、仕事を終了して再び歩いて家に帰ります。これで日課にしている6000千歩はクリアします。

余談ですが、日本人の平均寿命が世界一なのは通勤通学に歩いている人が多いというのも一因ではないかと思います。

こちらでは車社会なので、近距離でも皆さん車を使います。

だいたい8時間くらい働くと冬のヒマなこの時期でもほどほどに疲れます。そのせいか、今日の6時のニュースの時間はうたた寝をしてしまい内容が全然頭に入っていません。